ロードバイクのクランクのペダルネジ穴修理をやってみた

ロードバイクを購入して数年が経過して、ずっと初期で付いていたフラットペダルを使っていたのですが、そろそろビンディングペダルを使って見たいなと思い、おもいきって購入しました!

タイトルの通り、まぁやらかしたわけです。

ペダルの取り付けの時のねじ向きが逆だったんです。。
ペダルのネジって右ペダルが時計まわり、左ペダルが反時計まわりってことを知らず、私は最初に左ペダルを付けたんですよね。
入らないなぁってぐりぐりやっていたんですが、反対向きにまわしたら入ったので、あぁ、自転車のペダルって普通のネジと逆向きなんだぁーって。
そう思って右ペダルの取り付けを開始。
同じように反時計回りに入れようとぐりぐり。
はいらねぇ!!って少し力を入れちゃったんですよね。

このあたりで「ペダル ネジ 向き」とかで検索したら左右逆と判明。

なるほどなーって、右ペダルを普通に取り付けようと思ったら、入らない。
あれ、ネット嘘ついてるやん!!!(ついてない)

いくらやっても入らないのでネジ穴みてみると。。。
溝が潰れているぅぅぅぅぅぅぅ。

いくら回しても入らない、、、、
オワッタ、、、
新しいクランク買わなきゃなのか、、、?
このネジ穴復活できる方法はないのか、、、
と探していたら、、、発見!!

その素敵アイテムの名はペダルタップ!
クランクのネジ穴を直してくれるとのこと!
自分でできるか不安でしたが、新しくクランク買いなおすより安いし
なめてしまったネジ穴の状態がまだマシな部類だと判断し、購入を決意!!

ペダルタップだけではだめみたいで一緒にタップハンドルも購入。


切削油?みたいなものも必要だったみたいですが、滑りよくするためやろ?
ってことでペダル装着時に使うグリスで代用。
私が勝手にグリス使っただけなのできっと切削油使ったほうがいいです。
説明書にも切削油つかってね!って書いてあるし、、
まぁ、もちろん作業は自己責任ですし、、俺はやるぞおおおお!!
ダメだったら諦めてクランク買いますわ。。。

で、恐る恐るやってみたんです。めっちゃ簡単でした。
まず、ペダルタップにハンドルタップを取り付けて、ペダルタップにグリスをぬりぬり。
クランクにペダルタップを差し込み、あとは回すだけ!


斜めになったりしないか心配でしたが、しっかり差し込めばまっすぐ入ってくれました。
あとは回すときにハンドルを一回転させたら戻して、、って感じで削ってくといいぞって友達から助言をもらいその通りに実施。
回すとき金属削るんだし、めっちゃ力いるのかな?って思ってたけど全然力もいらなかった。
ハンドル結構簡単にクルクル回る感じでした。

ある程度のところまで入れたら、慎重にペダルタップを回収

確かに入口に溝ができてるっぽい、、、?

パーツクリーナーで綺麗にしてからとりあえずペダルを付けてみることに。

結果、、、、

じゃん

入ったあああああ!

これでやっとビンディングペダルデビューできる!

良かった。

ということで、無事、なめてしまったネジ穴を修復して、無事ペダルの交換をすることができました。
どれくらいの状態のネジ穴までこれで修復できるかはわからないけど、
自分のやつみたいに入口付近だけなめちゃった場合とかだと直せる可能性はあるのかもしれないですね。
ビンディングペダルにしたし、ロングライドしたいな。。
スマートローラーかってZwiftしたいな、、、とか、いろいろ考えちゃってます。

ということで、今回はこのへんで。
読んでくださってありがとうございました!
あー久々にブログ更新した

Rakuten mini + Rakuten UNLIMITを約半年使用して感じたこと。

【スポンサーリンク】

楽天回線のサービスが始まり、約半年使用したので現時点での感想を書いていこうかなと思います。
ちなみに私はRakuten Miniが1円で販売される前の定価で購入しちゃった組です。
Band1が対応している端末(後述)ってことだけはまぁ安心ですが。
私のスマホ運用方法ですが、メインで楽天モバイルの組み合わせプランのSIMを使用し、RakutenMINIはテザリングとおサイフケータイ用という形にしています。

サポートはマジでひどい

まずこれでしょ。

タイトルの通りですが、サポートはマジでひどいと思っています。
MVNO全般そうだけど自力である程度できる人じゃないとオススメできないです。まぁこれMVNOじゃないんだけどね!!!!!


どんな感じだったかというと、
サービス開始当初、Rakuten miniと物理SIMが届いた!というのが相次いでいたんですよ。
私もその一人だったんですが、、、Rakuten miniはesimなので物理SIM送りつけてどうすんだと。
で、esimに変更するのに手数料がかかるとかで?ふざけてるよね?

で、サポートにチャット送ったんですよ。5日でようやく返事が返ってきて、もうめんどくさいんで手数料とかもういいから開通しろって返したら、そこから返事来るのに1週間。
開通準備します。って言われてから1週間経過しても開通せず。
友達にRakutenSimが対応している端末を借りて自力で開通しました。最初からそうすればよかった。
サービス開始日に届いて運用始められたのGW明けですよ。
こんな対応でよくサービス始められたよね。

速度は最近ちょっとあやしい。

サービス開始当初はテザリングでも問題なかったし、結構速度出てたんですよ。
ここ最近ちょいちょい切れるし、前より明らかに遅い。
私だけかと思ったけど、1円でRakuten miniを変えたときに友人も買っていたので聞いてみたけど皆同じ感じ。
(安定しているときは)動画閲覧、ブログの閲覧等は全く問題ありあません。
高画質で動画見ていても止まることはなかったです。「楽天エリアでは。※重要」

Rakuten miniはテザリング用途ならモバイルバッテリー必須

一緒に購入したRakuten miniはバッテリー持ちはめちゃめちゃ悪いです。
このサイズでバッテリー持ちは求めていないけど。

以前はおサイフケータイを使える端末をRakuten miniしか持っていなかったのでモバイルSUICA用に使っていたんですが、メイン機種が壊れ、新たにPixel4aを買ったのでモバイルSUICAもそのうちこの端末からは使わなくなるかな?
移行させる気がないだけ(笑

いつのまにかパートナーエリア回線が使われている

普段の生活エリアは楽天回線エリアなんで全く気にしていなかったんですが、月末頃めちゃめちゃ遅くなってなんだこれってなりました。
調べてみたらパートナー回線の5GBが0に、、、
地下鉄とかビルの中とか、結構パートナーエリア回線を使っているみたいです。
プラチナバンドないとホントダメだね。

職場もビルなんですが、サービス開始当初は楽天回線だったのに最近パートナー回線になっているんですよね。どういうこと?

通話はよくもなく悪くもなく

通話無料ではあるけど、友人との電話は基本LINEだからほぼ使ってません。
数回使ってみたけど、ぶつぶつ切れるようなことは今のところなし。結構途切れると噂だけどね。

1年間の無料期間が過ぎたら、、、

1年の無料期間が終わったらどうするか。
まぁこれだけ書いていればわかるかもですが、即解約します!!
無理でしょ。MVNOよりサポートひどいんだもの。

Rakuten miniはおサイフケータイとしては優秀なサイズなので別のesim(mineoとかであったような?)を契約して使おうかなと思っています。

さいごに

Rakuten UNLIMITとRakuten miniを使った感想を書いてみました。
ほぼいいこと書いてないなこれ。
1年間通信料、通話料をタダで使いたいというのであればオススメです!
久しぶりにブログ書いたー!
今年はいっぱい書くと決めてまだ2、3ネタしか書いていないのでは、、、?
もう少し頑張って書こう。。。笑
それではこの辺で。

【スポンサーリンク】
【スポンサーリンク】

ボトルの持ち運びもできるVitantonioのジューサーミキサーを買ってみた

最近、食事の主食をオートミールにしているんですが、毎回レンジで調理が地味にめんどくさい。
器にオートミールと水を入れてレンジで4分くらい。
まぁご飯炊いたりするよりは圧倒的に早いんだけど、即摂取したい!ってときがあってそれすらもめんどくさくなるときがあります。
オートミールそのままバリバリ食べるのもなぁ、、、と、、、

んで、先日筋トレ関連動画でジューサーミキサーを使ってプロテイン、オートミール等々いろいろ混ぜて飲んでいるのを見て、これだ!!と。
早速ポチっと注文。

購入したのは「Vitantonio(ビタントニオ) VBL-300」というもの。(新モデルのVBL-500というのも出ているみたいです。)

【スポンサーリンク】

開封の儀

では届いたものを開封!
入っているものはこちら

本体

そんなに大きくないので置き場所に困らない感じ。
裏には吸盤がついていてテーブルにしっかり固定されます。

ボトル(600ml、150ml)

大きいほうがメインの600mlボトルで、小さいほうがとミル用の150mlです。
もっとボトル弱いのかなぁと思って何回も注文するのがめんどくさいので600mlの方は予備ボトルも買ったんですが結構頑丈なんで必要なかったかも。
150mlのミルボトルコーヒー豆とかゴマとか、乾燥昆布とかを粉砕する用らしいです。
コーヒー好きなのでコーヒー豆用になりそう。
インスタントコーヒー卒業だー

各容器のアタッチメント

ボトルにはミキサーの刃だけではなく、そのまま持ち運びできるようなキャップもついています。

レシピ本

30種類のドリンク、スープレシピが付属されていました。
こんな食材普通買わんやろ、、、ってのもいくつかありましたが、ある程度は使えそうかなぁと。
ネットでいろいろ調べればレシピたくさん出てきそうですが

実際につかってみた

早速、オートミール、牛乳、バナナ、冷凍のブルーベリー、プロテインでギュイーーーン!と。
本体と、ブレードそれぞれに▲マークがついているのでそこに合わせて押し込めばOK。

イイ感じにできました!これは便利。朝食これは時短でかなり楽!
ミキサー後すぐ飲むより、5分くらい冷蔵庫に入れて冷やしなおすと、その間にオートミールが水分を吸って柔らかくなるので飲みやすくなります。
プロテインはbeLEGENDのピーチ風味なのでバナナやブルーベリーとも相性抜群!色的にあまりおいしそうに見えないかもですが、実際はとてもおいしかったです。


スーパーに売っている冷凍系のフルーツいろいろ試してみようかな。
一応、冷凍系は半解凍してね!って説明書に書いてありましたが、ブルーベリーは問題なさげでした。
3センチ未満の角氷は粉砕できるみたいなので、それ未満なら大丈夫そうな気もするけど。。。

【スポンサーリンク】

さいごに

動画で見かけて勢いで買ってしまいましたが、非常にいい買い物をしたなと思います。
まだ朝食用にオートミールしか作ってないけど、ポタージュ作ったりとか、そういうのにも使えるみたいなので時間があるときにいろいろ試してみたいなぁと思います。
今回はこのへんで!

ドラゴンボールとコラボbeLEGENDホエイプロテイン「かめはめ波風味」飲んでみたレビュー

前からずーっと気になっていたbeLegendのホエイプロテインドラゴンボールとのコラボ「かめはめ波風味」!家にプロテインのストックが大量にあったため、消費してから買おうと思っていたらいつの間にかかなり時間が経ってしまいました。飲めばみんなも悟空やベジータのような肉体を手に入れられる、、、のか!?
届いたので早速飲んでみました!

【スポンサーリンク】

パッケージからテンション上がる!

届いてパッケージを見た時、うおおおおおお!って言ってしまうほどカッコイイ!もうこれだけで強くなってしまった気がしてならない!

かめはめ波風味、、、一体どんな味なんでしょう??

栄養成分表示 1食(29g)あたり

飲んだ感想の前に!プロテインネタ書いているときのお約束こと1食当たりの栄養成分表示です。

エネルギー114.0kcal
たんぱく質20.1g
脂質1.5g
炭水化物5.1g
食塩相当量0.1g
ビタミンC40.9mg
ビタミンB61.7mg

一応写真でも。。。

開封!罪悪感を感じる香りが漂う!

では、開封です!
開けた瞬間、エナジードリンクの香りがブワッ!!ときました!!
体にいいのか?ちょっと不安になる香りですね笑
粉の色は写真だとちょっとわかりにくいですが薄い黄色です。

飲んでみた!

まずはいつも通り水で!

最初は普段飲むように冷水で飲んでみました!
beLegendは相変わらず溶けやすくていいですね! 混ぜた後も黄色です。
飲む前から感じる、、あのコーラ風味を飲んだ時にも感じた罪悪感再び!!

飲んでみると匂いの通り、リ〇ビタンDのようなエナジードリンクの味でした。
お菓子のラムネのような感じもします。

合うのか?牛乳で飲んでみた

牛乳とエナドリ、、、どう考えても合いそうにないけど、、、、
飲んだ結果、、、個人的に、これはナシだ!!笑

ということで水と牛乳で飲んでみましたが、これは水で飲んだほうがおいしいです!

ヨーグルトにはどうだろう

ついでなのでヨーグルトも試してみました。
牛乳でNGだったのによく試したな。と思いましたが。。。
まぁ、予想通り、私はちょっと苦手な感じ。。。

水で、冷水で飲むのが最強です!

【スポンサーリンク】

さいごに

beLEGENDのかめはめ波風味(エナジードリンク味)、水で飲むならアリだな!と感じる味でした。
ただ毎日飲むのはちょっと飽きそう。
毎日のようにエナジードリンクを飲んでる人には合っているかもしれませんね。
パッケージだけで2袋買ったのでこれを飲み終わるころには私も悟空のようなスーパーボディになっている、、、のかなぁ、、、

今回はこのへんで!

ELECOMの持ち運び便利なトラックボールマウス[bitra]をゲット!

私が愛用しているELECOMの人差し指操作トラックボールマウス の小型版がいつの間にか発売していたのでゲットしました!
親指でのマウス操作と人差し指操作版があり、どちらもUSBでの接続版とBluetooth版があります。

【スポンサーリンク】

人差し指操作のBluetooth版を選択

今回私が購入したのは人差し指操作のBluetooth接続版[M-MT2BRSBK]です。
最近持ち運び用はどうしてもUSBが少ないのでBluetooth版が便利かなと。
届いたものがこちらです。

どうやらiPadでも使えるらしいですね。
PCである程度使ってから試してみようかな。

開封!今使っているものと比較

蓋を開けると本体が見えました。
確かに小さい!ケースもいい感じに見えます。

中身はマウス、単4電離、マウス用ケース、取扱説明書です。

今メインで使っているものとサイズ比較してみます。
使っているのは同じくELECOMの人差し指操作トラックボールマウス[M-DT2DR]です。

結構大きさ違います。ちなみに大きいほうはボールを変えています。もとはグレーのボールです。標準のボールが使いづらかったので変えています。
小さいほうは最初から赤でした。ボールの回転とかもしやすくいい感じです。

ケースの中はこんな感じ。
そこそこゆったり作られている感じでしょうか。しっかりはまってくれるので入れるとガタガタ動いたりすることはありません。

ケースに入れた状態だと大きさ、重さも大きいものと変わらなくなってしまうのでケースに入れずに持ち運ぶことが多くなりそうな気がします。

【スポンサーリンク】

最後に

使い始めて1週間ほどですが、正直ボールの回転とかいい感じです。大きいほうのマウスよりいいと感じます。私の手が大きいほうなのでこの小さいトラックボールは扱いにくいかなと思いましたが、そんなことはなかったです。
ボタンは静穏スイッチが搭載されているのでクリック音がとっても静かです。
ボタン類が親指側にがっつりあるので、少し位置動かしたい時とかクリックしちゃったりはありますが、そこまで気にすることではないのかなと。

これからがっつり使い倒していきたいと思います!
今回はこのへんで!

2019年夏のアンダーアーマーシークレットセールに行ってきた

こんにちは。
今回は夏のアンダーアーマーシークレットセールに行ってきた時のことを書きます。
書こう書こうと思いながらかなーり時間経過してしまったよ。。。

【スポンサーリンク】

最後の東京で開催

今年の夏も例年通り大阪で6月上旬に3日間、東京で6月下旬に3日間の開催でした。
大阪会場は
場所: OMMビル 2F 特設会場
6月7日(金)10:00-20:00(最終入場19:30)
6月8日(土)10:00-18:00(最終入場17:30)
6月9日(日)10:00-15:00(最終入場14:30)

東京会場は、
場所: 五反田TOCビル 13F グランドホール
6月28日(金)10:00-20:00(最終入場19:30)
6月29日(土)10:00-18:00(最終入場17:30)
6月30日(日)10:00-15:00(最終入場14:30)

となっていました。
場所はいつもと同じでしたが、初日の開始時間が9時だったものが10時になっていました。普段午前半休取ってセールに参加しているのでこの1時間の差は地味にでかい、、、

開始時間が変わろうと、行く時間は同じ!

東京会場初日に始発でGO!

私が行ったのは東京会場です。大阪も一度行ってみたいですがなかなか都合がね、、、
ということで、いつも通り始発で行き、5時半頃五反田駅に到着!
この日は台風が来るかも、、というなかなかやばい状況でしたが五反田は雨も降っておらず一安心。

駅から5分ほど歩いて到着したときにはいつもならある待機列がもうない!
どうやらもう整理券を配布していたようです。

ここでトラブル発生です!

今回から参加証がスマホアプリに

いつもならメールについてくるURLから招待状のQRコードを見せるんですが、今回はそうじゃなかった!いつも通りだと思ってメールを全く確認しなかった!!

メールで通知が来ていたみたいですが読み飛ばしていたようだw

ダウンロードして登録している間に次々に抜かされていくーーー。。

なんとかアプリを入れ、会員登録を済ませ、いざ受付!

まさかのBグループ中盤!いつもなら同じくらいの時間でもAグループなのに、、、

台風来るかもと言われていたのに始発より前にそんなならんでいたのか、、、
1グループ160組なので200人くらいかな、、?

入場!内装は前回とあまり変わらず?

開始時間までカフェでまったり過ごし、20分前頃会場に戻り、10時に入場!
商品の配置は前回の冬セールとほぼ同じ配置でした。

私はいつも通り、野球のインナーとか、ジムのトレーニングウェアあたりを物色。
焦らなくても基本的にはなくならないので気楽にうろうろしました。

1時間くらい会場ないを行ったり来たりして、結構買ってしまった、、、
毎回、今回は参加するだけでそんなにたくさんは買わないぞー
と思っているのに、、、気づけば郵送できる金額(20,000円)を余裕で超えていた、、、

私服よりジムで着るウェアの方がめっちゃコーデできてしまうという状況。

最終日も行ってみた。初日との違いは?

3日目も近場で予定があったので、あさイチで行ってみました。
最終日は10時開始で9時半くらいに現地着。多少混んでいてもいいかなーと思っていましたが、
Bグループで入場できました。

最終日ということもあって、初日から値下げされているものが結構ありました。
初日に買ったものが値下がりしていて「あああああああああ」ってなりましたがしかたない。
買った時でも十分安いからね!!!

プロテインが初日4000円だったものが3000円になっていた!
2㎏3000はコスパ神!と思いながらも。、初日に購入 していたため 今回はスルー

少しデザインの入ったシャツや、バッグ、スニーカーの中間サイズ26~28cmあたりは初日でなくなってしまっているものが多かったように感じました。

インナー系やスニーカーの大きめ、小さめサイズは最終日かなり安くなっていました。サイズが合う人にはかなりいいのではないでしょうか。

こんな感じでめちゃめちゃ安くなっていました!

最終日は商品は少なくなっているけど、時間遅めでもBグループで行けるのでいいですねー

【スポンサーリンク】

今回の戦利品

今回の戦利品は、、、まず初日はこちら。

プロテイン、ジム用ウェア(ノースリーブパーカー、ベースレイヤー、ハーフパンツ、レギンス)、ジム用にバッグを購入!

最終日にはめっちゃ安くなっていたバッシュを購入!

毎回使いすぎてしまっている気はするけど後悔はない。

さいごに

今回は2019年夏のアンダーアーマーシークレットセールに行った内容を書いてみました。

今回はあまり買うつもりがなかったんですが、気づいたら前回よりも買っているぞ、、、!?
いい買い物ができているからまぁ、、いいのかなぁ。。。

他のタイミングでスポーツウェアを買うことがなくなるくらい安くなっているイベントなので超おすすめです。

スマホアプリで登録できるので以前より行きやすくなったので気になる人はスマホアプリをGETして次回のセールに行ってみては?

今回はこのへんで!

GPD P2 MAX届いたので簡単にレビューしてみる

久々の投稿です。
6月に「indiegogo」でクラウドファンディングが始まったPC「GPD P2 MAX」が届いたので、さっそく使ってブログを書いてみています。

正直キーボードが全然慣れないです。。。笑

結構いろいろなところでこの機種については書かれていますが、GPD P2 MAXに慣れるため、いろいろ書いていこうと思います。

【スポンサーリンク】

開封

まずは開封!

本体と、蛍光キーボードステッカー、USB接続のライトついてきました。

箱を開けると、、、
typeCケーブル、電源タップ、本体、説明書が入っていました。

うむ、コンパクトでよいですな。。。

大きさがわかりにくいですね、



これでどうでしょう?

私の持っているお気に入りのプッシュアップバーと比較しましょう!(脳筋)
このプッシュアップバーは下に吸盤がついていてズレにくいのでオススメですよ!

話がすこし脱線しましたが、持ち運びしやすそうな大きさでいいですねー

本体の重さが公式発表より重い?

初めて手に取った時の感想が、結構ずっしりしているんだなぁという感じ。
重さを量ってみたところみたところ。。。

681.9グラム!!!、、、、?????

あれ、、、公式650グラムじゃなかったっけ、、、?
30グラムの差は結構でかくない?

気になる技適は問題なさそう

事前で技適の話を全く見ませんでしたが、しっかりついています。

オープン!

ここでまた気になる、、あれ、日本語キーボードで注文しなかったっけ、、、と笑
もしかして、蛍光ステッカーを日本語用もつけるよ!ってこと!?
もともと蛍光ステッカーつけるつもりなかったじゃん!
それを一部の人がバックライトつけろとか言うから、、、
バックライトそんなに重要か?

まぁ、、ここまで文字打ってほんのすこーしだけ慣れてきたしいいか、、、

ファンの音がめちゃめちゃうるさい

起動してすぐはいろいろアップデートやらなんやらでファンが動くのは思っていたんですが、1日たっても静かになる気配がまったくない!!笑

indiegogoのサイトでコメントを漁っていると新しいBIOSアップするからもう少し待ってね!と書いてあった。
もう少しだけ待ってみますかぁ

他にも物によってはいろいろ不具合も?

ファンうるさい問題でコメントいろいろ見ていたら他にも結構問題がおきているようで、、、
Google先生の翻訳で見ているので良くわからん部分もあるけど、私の端末は今のところ

【スポンサーリンク】

さいごに

まだ届いて2日目なのでいろいろ試してみたいこともあるのでまた改めてブログ更新しようと思います。

GPD P2 MAXを手に入れたことでサボっていたブログももう少し更新できるようになるかなー!笑

今回はこのへんで。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

Swallows CREW 2019 プラチナ会員の入会特典が届いたので開封!

先、Swallows CREWのプラチナ会員の入会特典が届きました!

会員更新手続きの時のメールでは、

2018年11月23日(金・祝)までにご入会(決済完了)された方は、2019年2月上旬以降にご登録された住所へ順次配送いたします。

2018年11月24日(土)以降にご入会(決済完了)された方は、2019年2月中旬以降にご登録された住所へ順次配送いたします。

となっていたので、少し早めに届いた感じですね。

ありがとう公式さん!

早速開封!
全部でこんな感じです!

【スポンサーリンク】



特典内容

2019 CREW 会員カード&招待券

まずはじめに、今年のSwallows CREW会員カード!と招待券です。

プラチナというかシルバーというか笑

去年の方がプラチナ感?あってよかった気もする笑

一応常に財布には入っているんですが、基本的にWebの会員証使っちゃうので、あまりカードの方は使わないんですよね。
あと外野招待券×2枚とS席招待券ですね。

この招待券、去年さんざん言われていたけどネット予約に対応してくれなかったかー、、、、

最近は入場者多くて券使おうと思って行ったら満席で入れなかったとかあったので改善してほしかった。。。

アンケートでもガッツリ書いてみたんですが、、、、

そして昔のよりチケットが大きくなって財布に入らない!

なんとなく折り曲げたくないし、チケットホルダーに入れろってことなのかなぁ、、、

仕事場にチケットホルダーまで持っていくのか、、、
公式さん、、来年こそ、、Web予約に対応お願いします。。。

2019 CREWつばくろっく(選手音声入り)

特典1つ目!プラチナ会員が選択できるカテゴリAの特典「つばくろっく」です!!

プラチナ会員特典のカテゴリAの中で圧倒的人気であっという間に終わっていました

受付開始日の開始時間に即申し込んでおいて本当によかった、、、、

昔だったらプラチナ会員はしばらく残っていたのに!

プロ野球人気すごいですなー
箱はこんな感じ。

箱までこだわってていいですねー。

普段は箱とかすぐ捨てちゃうんですけどこれはキレイに取っておこう。

つばくろっく本体がこちらー!

かわいい。

持った感じのプラスチック感が若干チープに感じなくもない、、、けどかわいいからいいか!

つばくろっくのたまらん機能!青木選手、坂口選手、山田選手、小川投手のモーニングメッセージがついている!

そりゃあっというまに品切れになりますよ、、、、

内容は、、、棒読みで笑った!だがそれがいい!(笑

2019 CREWボディバッグ(nano・universe)

プラチナ会員、ゴールド会員が選択できたカテゴリB
ナノユニバースとコラボのボディバッグです!

派手過ぎず普段使いできそうな感じでイイですね!

中はこんな感じ。

内側に収納ポケットはナシ。1つくらいポケットほしかったなぁ、、ちょいそこだけは残念。。。

自分で縫って取り付けようかな、、、!

2019 CREW ユニホーム

2019年のCREWユニフォームはこちら!

+3000円で背番号もつけられたので、今年超注目の村上選手の55番にしました!

シンプルだけどこの感じが好き。

ただ白だと汚れが気になっちゃうんですよね。

去年のスワクルユニは後ろに座ってたオジサンがタレの焼き鳥をぶちまけて汚れが、、、泣

今年のはキレイに着るんだ!まぁ、去年のも背後からの完全不意打ちでしたけど笑

つばくろうを探せ

早期入会特典の「つばくろうをさがせ」です!

ウ〇ーリーを探せみたいな感じで、つば九郎にゆかりのある場所でつば九郎を探す本です。

なんと監修がフレーベル館という。。。本気だな笑

絵本みたいにしっかりとした表紙になっていてクオリティがかなり高め!

【スポンサーリンク】



さいごに

春季キャンプが始まり、オープン戦、そして開幕!

そわそわし始めました!

新しい応援歌もきましたね!!

村上選手、廣岡選手、井野選手の応援歌が!!!

村上選手は前奏付き!!!早く神宮で歌いたい!!

はやく開幕してくれぇぇぇぇ!

今年も神宮球場行くのたのしみだなぁー

現地でいろいろな人と話すのが好きなんです。

隣に座ってるオジ、、、おにいさんが話しかけてきたら優しく接してあげてください(笑

今回はこのへんで

Windows10/Server2016でWebインストーラーのインストールできない問題の解決策

Visual StudioのWebセットアッププロジェクトで作ったインストーラーをWindows 10やWindows Server 2016で起動しようとするとこんなダイアログが出てインストールができない。

このセットアップはInternet Information Server 5.1かそれ以上を必要とし、加えてWindows XP 以降のバージョンを必要とします。このセットアップはWindows2000にインストールすることはできません。Internet Information Serverまたはより新しいバージョンのオペレーティングシステムをインストールして、このセットアップをやり直してください。

Windows2000とか関係ないじゃん!Windows 10だよ!

※最新版のセットアッププロジェクトでは既にこの現象は直っているようで、最新のセットアッププロジェクトをダウンロード、インストールし、
新しいセットアッププロジェクトを作れば発生しないみたい(試したけど問題なくインストールできるようになってた)。

古いプロジェクトではそうはいかない。

ただ、今作っている、これから作るソフトならいいんですが、古いソフトで既にセットアッププロジェクトが作られているものだとそういうわけにもいかない。
古いVisualStudioで作った古いSetupProjectだと新しいVisual Studioで開いてもダメなのです。
既存のセットアッププロジェクトを消して新しいプロジェクトをつくって、全部入れなおす。
とかやるのは何か追加漏れがあったり、参照ミスが起こったりしてしまいそうでやりたくない。
今までやってたんだけど今後も古いソフトいじったときにやるのはめんどくさい。
ということで調べてみることにした。

【スポンサーリンク】



IISの起動条件をいじる

調べてたらIISの起動条件([SetupProject右クリック]-[View]-[起動条件])のIISCondition(IIS条件)のプロパティのConditionの項目に下記を入れればいいというのが見つかった。

((IISMAJORVERSION >= “#5” AND IISMINORVERSION >= “#1”) OR IISMAJORVERSION >= “#6”) OR IISMAJORVERSION = “#10”

実際、少し古いくらいのものはこれだけで直ったんですが、かなり古いソフトになるとこれだけでダメみたい。
やっと解決策を見つけたと思ったのに、、、、

最新のSetup Projectで作成したプロジェクトを覗いてみる

最新のSetup Projectで作ったWebセットアッププロジェクトと比較してみよう!と思って適当に作ってみた。

先ほどのIIS起動条件の部分が多少変わっていて、最新のIISCondition(IIS条件)のプロパティのConditionは下記のようになっていました。

(IISMAJORVERSION >= “#5” AND IISMINORVERSION >= “#1”) OR IISMAJORVERSION >= “#6” OR (IISMAJORVERSION > “#1” AND IISMAJORVERSION < "#2")

だいぶ変わっているじゃないか!!
これで解決、、、にはならず、、、
なかなかしぶとい。

検索条件が足りていなかった!

さらに深堀りしていたら、ついに見つけました!
上が古いほうのIIS起動条件、下が新しいIIS起動条件。



Search Target Machineのところ!新しいほうは2つあるじゃん!!!

それぞれのプロパティをみてみると、、、

こっちが古いほう

こっちが新しいほう


MajorVersionとMinorVersionに分かれているじゃないか!!

起動条件のところに書いてあった「IISMAJORVERSION」と「IISMINORVERSION」はこいつらのPropertyだったのか!!
IISMINORVERSIONがなかったからずっとダメだったのね!
ということでSearch Target Machineを右クリックで「レジストリ検索の追加」でIISMINORVERSION用のものを追加。

Search for IIS Major Version

Search for IIS Major Versionの定義はこちら

Property IISMAJORVERSION
RegKey SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W3SVC\Parameters
Root vsdrrHKLM
Value MajorVersion

Search for IIS Minor Version

Search for IIS Minor Versionはこちら

Property IISMINORVERSION
RegKey SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W3SVC\Parameters
Root vsdrrHKLM
Value MinorVersion

というように修正!!

そしてついに、、、、

できたーーーーーー!
もっと早くから新しいプロジェクトと比較しておけばよかったな、、、

インストーラーが変更できないとき

ソースコードが手に入らず、 セットアッププロジェクトがいじれないよ!
ってときはレジストリの一部を変更することでできるみたい。

場所は

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W3SVC\Parameters

2つの項目は下記に変更
MajorVersion:7
MinorVersion:5

こうすることで、IIS7.5(Windows 7やWindows Server 2008 R2)扱いになるようです。

インストールできたらレジストリの値は元に戻しておきましょう。

【スポンサーリンク】



まとめ

今回対応したものは以下の2つ。

〇IIS Conditionnonの「Condition」の項目を修正
(IISMAJORVERSION >= “#5” AND IISMINORVERSION >= “#1”) OR IISMAJORVERSION >= “#6” OR (IISMAJORVERSION > “#1” AND IISMAJORVERSION < "#2")

〇Search Target MachineでIIS Major Version用しかない場合はIIS Minor Version用の検索条件を追加する。

〇Search for IIS Major Version
Property:IISMAJORVERSION
RegKey:SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W3SVC\Parameters
Root:vsdrrHKLM
Value:MajorVersion

〇Search for IIS Minor Version
Property:IISMINORVERSION
RegKey:SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W3SVC\Parameters
Root:vsdrrHKLM
Value:MinorVersion

プロジェクトが変更できないときはレジストリを一時的に変更して無理やりインストール!

以上です。

これでやっと新しいプロジェクト作り直したりしないで済みそうです。

[2018年11月]ウルフ村田さんがつぶやいた銘柄をリスト化してみた

11月は日経平均21,906.41から始まり、22,351.06(+444.65)で終わりました。
今月はいろいろあって優待株を保持しただけのノートレードでした。

さてさて、11月分のウルフ村田さんがつぶやいた銘柄をまとめてみました。
全部で357銘柄。
自分で作ったツールを使っているので拾えてないものもいくつかあるかもしれません。
自分が見るとき用でもあるので割と雑ではありますが、、、
参考程度に見てみてください。
トレードは自己責任でお願いします。

【スポンサーリンク】



2018年11月につぶやいた銘柄

全357銘柄
スマートフォンの場合は表を横にスライドするとつぶやき回数と株探さんへのリンクが出てきます。
p>

コード 名称 回数 チャート
3906 (株)ALBERT 142回 株探へ[3906]
4592 サンバイオ(株) 71回 株探へ[4592]
2372 (株)アイロムグループ 63回 株探へ[2372]
4287 (株)ジャストプランニング 50回 株探へ[4287]
2743 ピクセルカンパニーズ(株) 40回 株探へ[2743]
6033 (株)エクストリーム 40回 株探へ[6033]
4397 (株)チームスピリット 38回 株探へ[4397]
3195 (株)ジェネレーションパス 37回 株探へ[3195]
3962 (株)チェンジ 32回 株探へ[3962]
8143 (株)ラピーヌ 32回 株探へ[8143]
3356 (株)テリロジー 31回 株探へ[3356]
4420 イーソル(株) 31回 株探へ[4420]
7477 ムラキ(株) 30回 株探へ[7477]
3541 (株)農業総合研究所 29回 株探へ[3541]
2164 (株)地域新聞社 28回 株探へ[2164]
4393 (株)バンク・オブ・イノベーション 28回 株探へ[4393]
9425 日本テレホン(株) 28回 株探へ[9425]
3927 (株)フーバーブレイン 26回 株探へ[3927]
3956 国際チャート(株) 25回 株探へ[3956]
6071 (株)IBJ 25回 株探へ[6071]
2134 燦キャピタルマネージメント(株) 24回 株探へ[2134]
2667 (株)イメージ ワン 24回 株探へ[2667]
4582 シンバイオ製薬(株) 24回 株探へ[4582]
9685 KYCOMホールディングス(株) 24回 株探へ[9685]
2173 (株)博展 23回 株探へ[2173]
3370 (株)フジタコーポレーション 22回 株探へ[3370]
3655 (株)ブレインパッド 22回 株探へ[3655]
9820 エムティジェネックス(株) 22回 株探へ[9820]
3996 サインポスト(株) 21回 株探へ[3996]
4422 VALUENEX(株) 21回 株探へ[4422]
7519 五洋インテックス(株) 21回 株探へ[7519]
4398 (株)ブロードバンドセキュリティ 20回 株探へ[4398]
3967 (株)エルテス 18回 株探へ[3967]
3990 UUUM(株) 18回 株探へ[3990]
6064 (株)アクトコール 18回 株探へ[6064]
1783 (株)アジアゲートホールディングス 16回 株探へ[1783]
5704 (株)JMC 15回 株探へ[5704]
6276 ナビタス(株) 15回 株探へ[6276]
6620 宮越ホールディングス(株) 15回 株探へ[6620]
2479 (株)ジェイテック 14回 株探へ[2479]
4241 (株)アテクト 14回 株探へ[4241]
8028 ユニー・ファミリーマートホールディングス(株) 14回 株探へ[8028]
3998 (株)すららネット 13回 株探へ[3998]
4664 RSC 13回 株探へ[4664]
6544 ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株) 13回 株探へ[6544]
7748 (株)ホロン 13回 株探へ[7748]
9307 (株)杉村倉庫 13回 株探へ[9307]
3960 (株)バリューデザイン 12回 株探へ[3960]
6046 (株)リンクバル 12回 株探へ[6046]
6664 (株)オプトエレクトロニクス 12回 株探へ[6664]
7039 ブリッジインターナショナル(株) 12回 株探へ[7039]
9709 NCS&A(株) 12回 株探へ[9709]
1407 (株)ウエストホールディングス 11回 株探へ[1407]
1711 (株)省電舎ホールディングス 11回 株探へ[1711]
3674 (株)オークファン 11回 株探へ[3674]
6699 ダイヤモンドエレクトリックホールディングス(株) 11回 株探へ[6699]
2330 (株)フォーサイド 10回 株探へ[2330]
3627 ネオス(株) 10回 株探へ[3627]
4764 SAMURAI&J PARTNERS(株) 10回 株探へ[4764]
6976 太陽誘電(株) 10回 株探へ[6976]
7035 and factory(株) 10回 株探へ[7035]
7747 朝日インテック(株) 10回 株探へ[7747]
8111 (株)ゴールドウイン 10回 株探へ[8111]
1380 (株)秋川牧園 9回 株探へ[1380]
3054 (株)ハイパー 9回 株探へ[3054]
4344 ソースネクスト(株) 9回 株探へ[4344]
4565 そーせいグループ(株) 9回 株探へ[4565]
5310 東洋炭素(株) 9回 株探へ[5310]
6424 (株)高見沢サイバネティックス 9回 株探へ[6424]
7826 (株)フルヤ金属 9回 株探へ[7826]
9353 櫻島埠頭(株) 9回 株探へ[9353]
9446 (株)サカイホールディングス 9回 株探へ[9446]
1853 (株)森組 8回 株探へ[1853]
3080 (株)ジェーソン 8回 株探へ[3080]
3182 オイシックス・ラ・大地(株) 8回 株探へ[3182]
3694 (株)オプティム 8回 株探へ[3694]
3784 (株)ヴィンクス 8回 株探へ[3784]
3803 イメージ情報開発(株) 8回 株探へ[3803]
3920 アイビーシー(株) 8回 株探へ[3920]
3966 (株)ユーザベース 8回 株探へ[3966]
4847 (株)インテリジェント ウェイブ 8回 株探へ[4847]
5304 SECカーボン(株) 8回 株探へ[5304]
6541 グレイステクノロジー(株) 8回 株探へ[6541]
1446 (株)キャンディル 7回 株探へ[1446]
2338 (株)ビットワングループ 7回 株探へ[2338]
2693 YKT(株) 7回 株探へ[2693]
3628 (株)データホライゾン 7回 株探へ[3628]
3995 (株)SKIYAKI 7回 株探へ[3995]
4394 (株)エクスモーション 7回 株探へ[4394]
4563 アンジェス(株) 7回 株探へ[4563]
5301 東海カーボン(株) 7回 株探へ[5301]
6307 サンセイ(株) 7回 株探へ[6307]
6775 (株)TBグループ 7回 株探へ[6775]
6888 アクモス(株) 7回 株探へ[6888]
1739 シード平和(株) 6回 株探へ[1739]
2776 新都ホールディングス(株) 6回 株探へ[2776]
3366 (株)一六堂 6回 株探へ[3366]
3477 フォーライフ(株) 6回 株探へ[3477]
3486 (株)グローバル・リンク・マネジメント 6回 株探へ[3486]
3814 (株)アルファクス・フード・システム 6回 株探へ[3814]
3900 (株)クラウドワークス 6回 株探へ[3900]
3903 (株)gumi 6回 株探へ[3903]
3932 (株)アカツキ 6回 株探へ[3932]
4335 (株)アイ・ピー・エス 6回 株探へ[4335]
4696 ワタベウェディング(株) 6回 株探へ[4696]
5697 (株)サンユウ 6回 株探へ[5697]
6067 (株)メディアフラッグ 6回 株探へ[6067]
6787 (株)メイコー 6回 株探へ[6787]
8740 (株)フジトミ 6回 株探へ[8740]
2453 ジャパンベストレスキューシステム(株) 5回 株探へ[2453]
2722 (株)アイケイ 5回 株探へ[2722]
3375 (株)ZOA 5回 株探へ[3375]
3497 (株)リーガル不動産 5回 株探へ[3497]
3682 エンカレッジ・テクノロジ(株) 5回 株探へ[3682]
3798 ULSグループ(株) 5回 株探へ[3798]
3902 メディカル・データ・ビジョン(株) 5回 株探へ[3902]
4242 (株)タカギセイコー 5回 株探へ[4242]
4331 (株)テイクアンドギヴ・ニーズ 5回 株探へ[4331]
4385 (株)メルカリ 5回 株探へ[4385]
4662 (株)フォーカスシステムズ 5回 株探へ[4662]
4714 (株)リソー教育 5回 株探へ[4714]
4770 図研エルミック(株) 5回 株探へ[4770]
4814 ネクストウェア(株) 5回 株探へ[4814]
5302 日本カーボン(株) 5回 株探へ[5302]
5351 品川リフラクトリーズ(株) 5回 株探へ[5351]
6198 (株)キャリア 5回 株探へ[6198]
6538 (株)キャリアインデックス 5回 株探へ[6538]
6545 (株)インターネットインフィニティー 5回 株探へ[6545]
6548 (株)旅工房 5回 株探へ[6548]
6677 (株)エスケーエレクトロニクス 5回 株探へ[6677]
7036 (株)イーエムネットジャパン 5回 株探へ[7036]
7544 (株)スリーエフ 5回 株探へ[7544]
7564 (株)ワークマン 5回 株探へ[7564]
7705 ジーエルサイエンス(株) 5回 株探へ[7705]
7777 (株)スリー・ディー・マトリックス 5回 株探へ[7777]
8298 (株)ファミリー 5回 株探へ[8298]
9686 東洋テック(株) 5回 株探へ[9686]
9753 アイエックス・ナレッジ(株) 5回 株探へ[9753]
9872 北恵(株) 5回 株探へ[9872]
9984 ソフトバンクグループ(株) 5回 株探へ[9984]
1730 麻生フオームクリート(株) 4回 株探へ[1730]
1828 田辺工業(株) 4回 株探へ[1828]
2395 (株)新日本科学 4回 株探へ[2395]
3024 クリエイト(株) 4回 株探へ[3024]
3646 (株)駅探 4回 株探へ[3646]
3689 (株)イグニス 4回 株探へ[3689]
3840 パス(株) 4回 株探へ[3840]
3856 Abalance(株) 4回 株探へ[3856]
3989 シェアリングテクノロジー(株) 4回 株探へ[3989]
4348 インフォコム(株) 4回 株探へ[4348]
4506 大日本住友製薬(株) 4回 株探へ[4506]
4588 オンコリスバイオファーマ(株) 4回 株探へ[4588]
4596 窪田製薬ホールディングス(株) 4回 株探へ[4596]
4736 日本ラッド(株) 4回 株探へ[4736]
4875 メディシノバ 4回 株探へ[4875]
4925 (株)ハーバー研究所 4回 株探へ[4925]
5542 新報国製鉄(株) 4回 株探へ[5542]
6063 日本エマージェンシーアシスタンス(株) 4回 株探へ[6063]
6082 (株)ライドオンエクスプレスホールディングス 4回 株探へ[6082]
6095 メドピア(株) 4回 株探へ[6095]
6240 ヤマシンフィルタ(株) 4回 株探へ[6240]
6838 (株)多摩川ホールディングス 4回 株探へ[6838]
7745 (株)エー・アンド・デイ 4回 株探へ[7745]
7812 (株)クレステック 4回 株探へ[7812]
7832 (株)バンダイナムコホールディングス 4回 株探へ[7832]
8729 ソニーフィナンシャルホールディングス(株) 4回 株探へ[8729]
8919 (株)カチタス 4回 株探へ[8919]
9416 (株)ビジョン 4回 株探へ[9416]
9467 (株)アルファポリス 4回 株探へ[9467]
9889 JBCCホールディングス(株) 4回 株探へ[9889]
2307 (株)クロスキャット 3回 株探へ[2307]
3020 アプライド(株) 3回 株探へ[3020]
3360 シップヘルスケアホールディングス(株) 3回 株探へ[3360]
3558 (株)ロコンド 3回 株探へ[3558]
3623 ビリングシステム(株) 3回 株探へ[3623]
3688 (株)VOYAGE GROUP 3回 株探へ[3688]
3937 (株)Ubicomホールディングス 3回 株探へ[3937]
4004 昭和電工(株) 3回 株探へ[4004]
4091 大陽日酸(株) 3回 株探へ[4091]
4341 西菱電機(株) 3回 株探へ[4341]
4345 (株)シーティーエス 3回 株探へ[4345]
4392 FIG(株) 3回 株探へ[4392]
6027 弁護士ドットコム(株) 3回 株探へ[6027]
6161 (株)エスティック 3回 株探へ[6161]
6184 (株)鎌倉新書 3回 株探へ[6184]
6233 極東産機(株) 3回 株探へ[6233]
6533 (株)Orchestra Holdings 3回 株探へ[6533]
6670 (株)MCJ 3回 株探へ[6670]
6758 ソニー(株) 3回 株探へ[6758]
6899 ASTI(株) 3回 株探へ[6899]
6972 エルナー(株) 3回 株探へ[6972]
7034 (株)プロレド・パートナーズ 3回 株探へ[7034]
7527 (株)システムソフト 3回 株探へ[7527]
7532 (株)ドンキホーテホールディングス 3回 株探へ[7532]
7716 (株)ナカニシ 3回 株探へ[7716]
7906 ヨネックス(株) 3回 株探へ[7906]
8698 マネックスグループ(株) 3回 株探へ[8698]
9065 山九(株) 3回 株探へ[9065]
9270 (株)SOU 3回 株探へ[9270]
9364 (株)上組 3回 株探へ[9364]
9450 (株)ファイバーゲート 3回 株探へ[9450]
9713 (株)ロイヤルホテル 3回 株探へ[9713]
9735 セコム(株) 3回 株探へ[9735]
9987 (株)スズケン 3回 株探へ[9987]
2120 (株)LIFULL 2回 株探へ[2120]
2136 (株)ヒップ 2回 株探へ[2136]
2158 (株)FRONTEO 2回 株探へ[2158]
2160 (株)ジーエヌアイグループ 2回 株探へ[2160]
2304 (株)CSSホールディングス 2回 株探へ[2304]
2349 (株)エヌアイデイ 2回 株探へ[2349]
2427 (株)アウトソーシング 2回 株探へ[2427]
2436 共同ピーアール(株) 2回 株探へ[2436]
2655 マックスバリュ東北(株) 2回 株探へ[2655]
2666 (株)オートウェーブ 2回 株探へ[2666]
2706 (株)ブロッコリー 2回 株探へ[2706]
2761 トシン・グループ(株) 2回 株探へ[2761]
2795 日本プリメックス(株) 2回 株探へ[2795]
3042 (株)セキュアヴェイル 2回 株探へ[3042]
3097 (株)物語コーポレーション 2回 株探へ[3097]
3135 (株)マーケットエンタープライズ 2回 株探へ[3135]
3196 (株)ホットランド 2回 株探へ[3196]
3491 (株)GA technologies 2回 株探へ[3491]
3536 アクサスホールディングス(株) 2回 株探へ[3536]
3556 リネットジャパングループ(株) 2回 株探へ[3556]
3652 (株)ディジタルメディアプロフェッショナル 2回 株探へ[3652]
3661 (株)エムアップ 2回 株探へ[3661]
3776 (株)ブロードバンドタワー 2回 株探へ[3776]
3788 GMOクラウド(株) 2回 株探へ[3788]
3845 (株)アイフリークモバイル 2回 株探へ[3845]
3924 (株)ランドコンピュータ 2回 株探へ[3924]
3930 (株)はてな 2回 株探へ[3930]
3935 (株)エディア 2回 株探へ[3935]
3938 LINE(株) 2回 株探へ[3938]
3985 テモナ(株) 2回 株探へ[3985]
4240 クラスターテクノロジー(株) 2回 株探へ[4240]
4391 ロジザード(株) 2回 株探へ[4391]
4395 (株)アクリート 2回 株探へ[4395]
4399 (株)くふうカンパニー 2回 株探へ[4399]
4409 東邦化学工業(株) 2回 株探へ[4409]
4507 塩野義製薬(株) 2回 株探へ[4507]
4579 ラクオリア創薬(株) 2回 株探へ[4579]
4685 (株)菱友システムズ 2回 株探へ[4685]
4978 (株)リプロセル 2回 株探へ[4978]
5216 (株)倉元製作所 2回 株探へ[5216]
6030 (株)アドベンチャー 2回 株探へ[6030]
6047 (株)Gunosy 2回 株探へ[6047]
6089 (株)ウィルグループ 2回 株探へ[6089]
6182 (株)ロゼッタ 2回 株探へ[6182]
6222 (株)島精機製作所 2回 株探へ[6222]
6235 (株)オプトラン 2回 株探へ[6235]
6346 キクカワエンタープライズ(株) 2回 株探へ[6346]
6379 新興プランテック(株) 2回 株探へ[6379]
6572 RPAホールディングス(株) 2回 株探へ[6572]
6616 トレックス・セミコンダクター(株) 2回 株探へ[6616]
6890 (株)フェローテックホールディングス 2回 株探へ[6890]
6954 ファナック(株) 2回 株探へ[6954]
6955 FDK(株) 2回 株探へ[6955]
7038 フロンティア・マネジメント(株) 2回 株探へ[7038]
7297 (株)カーメイト 2回 株探へ[7297]
7502 (株)プラザクリエイト本社 2回 株探へ[7502]
7599 (株)IDOM 2回 株探へ[7599]
7729 (株)東京精密 2回 株探へ[7729]
7733 オリンパス(株) 2回 株探へ[7733]
7821 前田工繊(株) 2回 株探へ[7821]
7919 野崎印刷紙業(株) 2回 株探へ[7919]
7974 任天堂(株) 2回 株探へ[7974]
8114 (株)デサント 2回 株探へ[8114]
8129 東邦ホールディングス(株) 2回 株探へ[8129]
8191 (株)光製作所 2回 株探へ[8191]
8358 スルガ銀行(株) 2回 株探へ[8358]
8789 フィンテック グローバル(株) 2回 株探へ[8789]
8946 (株)ASIAN STAR 2回 株探へ[8946]
9029 (株)ヒガシトゥエンティワン 2回 株探へ[9029]
9263 (株)ビジョナリーホールディングス 2回 株探へ[9263]
9264 ポエック(株) 2回 株探へ[9264]
9385 (株)ショーエイコーポレーション 2回 株探へ[9385]
9474 (株)ゼンリン 2回 株探へ[9474]
9716 (株)乃村工藝社 2回 株探へ[9716]
9899 (株)ジョリーパスタ 2回 株探へ[9899]
1435 (株)TATERU 1回 株探へ[1435]
1447 ITbookホールディングス(株) 1回 株探へ[1447]
1861 (株)熊谷組 1回 株探へ[1861]
1959 (株)九電工 1回 株探へ[1959]
1960 (株)サンテック 1回 株探へ[1960]
1964 中外炉工業(株) 1回 株探へ[1964]
2146 UTグループ(株) 1回 株探へ[2146]
2150 (株)ケアネット 1回 株探へ[2150]
2342 (株)トランスジェニック 1回 株探へ[2342]
2345 アイスタディ(株) 1回 株探へ[2345]
2492 (株)インフォマート 1回 株探へ[2492]
2588 (株)プレミアムウォーターホールディングス 1回 株探へ[2588]
2721 (株)ジェイホールディングス 1回 株探へ[2721]
2784 アルフレッサ ホールディングス(株) 1回 株探へ[2784]
2929 (株)ファーマフーズ 1回 株探へ[2929]
2930 (株)北の達人コーポレーション 1回 株探へ[2930]
3031 (株)ラクーンホールディングス 1回 株探へ[3031]
3250 (株)エー・ディー・ワークス 1回 株探へ[3250]
3300 (株)AMBITION 1回 株探へ[3300]
3323 レカム(株) 1回 株探へ[3323]
3393 スターティアホールディングス(株) 1回 株探へ[3393]
3415 (株)TOKYO BASE 1回 株探へ[3415]
3641 (株)パピレス 1回 株探へ[3641]
3656 KLab(株) 1回 株探へ[3656]
3724 (株)ベリサーブ 1回 株探へ[3724]
3727 (株)アプリックス 1回 株探へ[3727]
3823 (株)アクロディア 1回 株探へ[3823]
3907 シリコンスタジオ(株) 1回 株探へ[3907]
3925 (株)ダブルスタンダード 1回 株探へ[3925]
3934 (株)ベネフィットジャパン 1回 株探へ[3934]
3987 エコモット(株) 1回 株探へ[3987]
4028 石原産業(株) 1回 株探へ[4028]
4356 応用技術(株) 1回 株探へ[4356]
4384 ラクスル(株) 1回 株探へ[4384]
4388 (株)エーアイ 1回 株探へ[4388]
4421 (株)ディ・アイ・システム 1回 株探へ[4421]
4586 (株)メドレックス 1回 株探へ[4586]
4587 ペプチドリーム(株) 1回 株探へ[4587]
4598 Delta−Fly Pharma(株) 1回 株探へ[4598]
4644 イマジニア(株) 1回 株探へ[4644]
4709 (株)インフォメーション・ディベロプメント 1回 株探へ[4709]
4777 (株)ガーラ 1回 株探へ[4777]
4833 (株)ぱど 1回 株探へ[4833]
4901 富士フイルムホールディングス(株) 1回 株探へ[4901]
5699 (株)イボキン 1回 株探へ[5699]
6094 (株)フリークアウト・ホールディングス 1回 株探へ[6094]
6172 (株)メタップス 1回 株探へ[6172]
6175 (株)ネットマーケティング 1回 株探へ[6175]
6264 (株)マルマエ 1回 株探へ[6264]
6289 (株)技研製作所 1回 株探へ[6289]
6292 (株)カワタ 1回 株探へ[6292]
6411 中野冷機(株) 1回 株探へ[6411]
6502 (株)東芝 1回 株探へ[6502]
6513 オリジン電気(株) 1回 株探へ[6513]
6569 日総工産(株) 1回 株探へ[6569]
6590 芝浦メカトロニクス(株) 1回 株探へ[6590]
6625 JALCOホールディングス(株) 1回 株探へ[6625]
6626 SEMITEC(株) 1回 株探へ[6626]
6628 オンキヨー(株) 1回 株探へ[6628]
6736 サン電子(株) 1回 株探へ[6736]
6762 TDK(株) 1回 株探へ[6762]
6800 (株)ヨコオ 1回 株探へ[6800]
6981 (株)村田製作所 1回 株探へ[6981]
7199 プレミアグループ(株) 1回 株探へ[7199]
7201 日産自動車(株) 1回 株探へ[7201]
7399 (株)ナンシン 1回 株探へ[7399]
7647 (株)音通 1回 株探へ[7647]
7805 プリントネット(株) 1回 株探へ[7805]
7806 (株)MTG 1回 株探へ[7806]
7855 カーディナル(株) 1回 株探へ[7855]
7859 (株)アルメディオ 1回 株探へ[7859]
8186 (株)大塚家具 1回 株探へ[8186]
8462 フューチャーベンチャーキャピタル(株) 1回 株探へ[8462]
9432 日本電信電話(株) 1回 株探へ[9432]
9519 (株)レノバ 1回 株探へ[9519]
9704 (株)アゴーラ・ホスピタリティー・グループ 1回 株探へ[9704]
9964 (株)アイ・テック 1回 株探へ[9964]
9983 (株)ファーストリテイリング 1回 株探へ[9983]
【スポンサーリンク】



さいごに

非常に長くなりましたが、リストを一気に乗せてみました。
なにか他にも有益な情報入れられればいいなぁと思っていますがいまのところ思いつかず。
とりあえず取引銘柄を絞る手段の一つとして使っています。
まぁ、なかなかトレードうまくならないんですけどねー、、、
もっと勉強します。
では、今回はこの辺で