2017年7月上旬、ついに私もGoogleアドセンスの審査を通ることができました!

最近、アドセンスの審査に通るのは難しい。

そう書かれているブログを多く見つけ、何度か心が折れそうになることもありましたが、続けてよかった…

今回は私の合格までの道のりをご紹介します。

これからアドセンス審査受けたい!とか、審査通らない!という人にとって少しでも参考になればいいなと思います。

私が合格するまでの流れ

最初に私がアドセンスに合格するまでの流れをざっくりとご紹介します。

・5月上旬 ブログ開設、独自ドメインの作成

・5月下旬 1回目の審査→落選

・6月上旬 2回目の審査→落選

・6月下旬 3回目の審査→落選

・7月上旬 4回目の審査→落選

・7月中旬 5回目の審査→合格!

合格まで焼く2ヶ月。私は5回目の審査で合格することができました。

では、私が合格までにやってきたことをご紹介します。

【スポンサーリンク】



申請は審査用ブログを作成

私はアドセンス申請をするにあたって審査用のブログを作りました。

はじめからWordpressで作ってもよかったんですが、もし受からなかったら、途中で挫けたら、ということを考えてこのような形にしました。

私はライブドアブログで審査用ブログを開始しました。

理由としては独自ドメインを設定するのにお金がかからないことです。

アドセンスについて調べているときSeesaaブログで審査ブログやっている方が多かった印象ですがこれも気分ですね。

初期投資を安く抑えられればなんでもいいかなという考えだったので

ちなみにこのブログはアドセンス合格後に作成しました。

独自ドメインの作成

2017年7月現在、アドセンス審査をする上で独自ドメインの設定は必須となっています。

独自ドメインの作成はムームードメインを選びました。

ドメインは「.com」を選びました。

作成したドメインをブログと紐付け、いざ、審査ブログ開始です!

ブログ開設から1回目審査まで

開設したばかりの頃はとりあえず毎日書く!ということを意識しました。

意識したのは「1,000文字以上書く」こと。

1回目の審査までに書いた記事は13記事。

全て1,000文字以上というのは守りました。

最初は画像やyoutubeの動画を貼り付けた記事も書いていました。

そしてアドセンスの審査申請!何日かかかる場合があると記載がありましたがまさかの1時間ほどでメールが届きました。

「Google AdSense アカウント のステータス」このタイトルにこれが書かれていたら審査に落ちています。

審査落ちの理由は「Google のポリシーに準拠していないサイト」

有用なコンテンツではなかったとのこと。

2回目、3回目の審査まで

2回目からは記事を増やしつつアドセンスに合格した先輩方の記事を見て参考にできるものを取り入れていきました。

プライバシポリシーの追加

1つ目はプライバシポリシーの追加です。審査の段階では必要ない?との記事も見かけましたが、最終的に追加するので先に作成しました。

ヘッダーを記事に追加

今までの記事にヘッダータグh1、h2などのタグを使っていなかったので見出しは全てヘッダーにしました。

ヘッダーを取り入れることで検索にかかりやすくなるなど効果があるとのこと。

品質のガイドラインの「ページを検出できるよう手助けする」という部分にあたるのかなと思います。

パンくずリスト、メニューバーの追加

ユーザの検索効率を上げるために、メニューバーやパンくずリストを追加しました。

「訪問者がページを利用しやすいようにする」という部分ですね。

お問い合わせページの追加

お問い合わせページのも作るべきというのをみかけたので、Googleフォームを利用してお問い合わせページを作成し、ブログからリンクできるようにしました。

2、3回目までの記事数

2、3回目までの記事数は、

・2回目 28記事

・3回目 32記事

再申請まで2週間は空けたほうがいいという情報を多数目撃したので2週間以上あけるようにして申請しました。

すぐに審査すると審査されないまま落とされてしまうとのこと。

あと見ていただいてわかるように、記事のネタが尽き、毎日更新していません笑。

2回目から3回目で追加した記事は4つだけでした。

2週間経って審査しましたが、これまで同様、Google のポリシーに準拠していないサイト」とのことでした。

【スポンサーリンク】



4回目の審査

3回審査に落ちて、正直心が折れかけ、更新を止めてしまいました

3回目から4回目の審査までで2週間で2記事更新しただけでした。

少し気分を変えて記事整理やレイアウト変更をしてみました。

4回目の審査で試したことは

・レイアウトを少し変更

・一部記事を非公開に

・Amazonアソシエイトの追加

この3つだけでした

レイアウトを少し変更

まずレイアウトの修正ですが、他のアドセンス合格ブログの中で自分のブログとレイアウトの近いサイトを探して見比べて似せる!ということをやりました

トップに大きく画像があるレイアウトだったので、もっとシンプルにトップに画像なしで、すぐにタイトル、記事を見ることができるようにしました

近いレイアウトの合格者の方が自分のプロフィールをサイドバー上部に配置していたので私も真似て上部に配置しました。

一部記事を非公開に

次に記事の非公開についてです

非公開にした記事は画像を貼っていた記事、youtubeを貼っていた記事の2つです。

Amazonアソシエイトの追加

これは正直全く関係ないと思います。

アドセンスに合格できないからとりあえず配置しておこうかな、くらいの気持ちでやったものです。

これらを試して4回目の審査を送りました。

1時間ほどでまた届き、またいつものかなと思ったら、落ちていたけど文章が違いました。

怒らないで先生、、、4回目結果から5回目合格まで

4回目の審査結果のメールはいつもと違い、以下のように書かれていました

前回のメールでお伝えしましたように、AdSense コードがお客様のサイトに配置されましたので、引き続きお申し込みの審査を行いました。その結果、お客様のアカウントで次の違反が確認されましたので、アカウントは不承認となりました。

、、、、Googleさん、少し怒っていませんか、、?

理由に「ドメイン所有権」と書いてあり、なんでだろうと思っていたらレイアウトを変更した際にアドセンスの審査用コードを新しいレイアウトに追加していないことが原因でした。

修正して最後は4回目の審査をした2日後くらいに送りました。

そしてついに!

お客様のサイトが AdSense に接続されました

やりました!念願のアドセンス合格です。

最終的に書いた記事は34記事(非公開にしたもの2記事、プライバシポリシー1記事を含む)でした。

記事よりレイアウトがいけなかったのかな?

【スポンサーリンク】



さいごに

今回はGoogleアドセンスの合格までの道のりでした。

やってみて感じたことは、Googleさんの気分次第なんじゃないか、ということ笑。

もし、いくら記事を書いても審査に合格できないというときは少し気分を変えてレイアウトを変えてみるのもいいかもしれません。

私は合格した先輩方の記事を参考にして自分のブログに一番近いレイアウトに似せてみるということを試しました。

といったところで、いつも書いている記事よりかなり長くなりましたが、私がアドセンス審査に合格するまでの流れを書いてみました。

皆さんの参考になりましたら幸いです。

それでは。